2017年第6回例会
2017年11月18日、第6回例会が目黒の「目黒中小企業センター会議室」にて開かれました。
今回は、2017年最後の例会になります。
★事務連絡
★写真展
来年開催されるれいるうぇいずの写真展について、テーマ等について委員から説明がありました。
テーマは、撮影する時のモチベーションとして大切な要素なので様々な意見が会員から出されていました。
写真展の内容については、詳細が決まりましたら報告させていただきます。
★秋の撮影会席次選考と発表
去る10月21日に実施された「秋の撮影会」の席次の発表がありました。今回は雨天曇天と陰影に乏しいシチュエーションなので、みなさん苦戦するだろうと予測していましたが、流石!れーいるうぇいず!素晴らしい作品が提出されてました。
同じ条件状況で真剣に作品作りするのは撮影会のならではです。他の方の作品が見ることができて、勉強になります。
毎回、会員の視点の柔軟さや、テクニックの高さに驚嘆しています。
作品の発表がありましたらホーム・ページで発表させていただきます。
今回の特別賞は、3席のSさんです。
みんなが立ち去った後も、粘りに粘った昼間の8秒の長時間露光の作品です。
Sさんおめでとうございます!
★特別講義
休憩を挟んで元れーるうぇいずの会員だったキャノンのHさんに今回は遠くからお越しいただきました。
Hさんはキャノンのレンズ製造部門の在籍していらっしゃっり、豊富なレンズの知識をお持ちの方のです。
今回は、撮影するために必要なレンズの基礎値知識について解説していただきました。
ズームレンズと単焦点レンズのパースペクティブの話や、レンズのパンフレットでよく見るMTF曲線の読み方を解説していただきました。
これは他の会員の方も話してましたが、パンフレットを読んでもわからない話だったので、とても面白かったです。
これからのレンズ選びの参考にさせていただきます。
また、DPP4に搭載されいる「デジタルレンズオプティマイザ」は、優れものだということが分かりました。恥ずかしい話ですが、私はカメラについている「オートライティングオプティマイザ」と同じものだと思っていました。
キャノンのレンズを使っているならぜひ試したい機能です。
Hさんありがとうございました。
やっぱりキャノンのレンズは凄いですね!
EF85mm f1.4l is usmも発売になりましたし来年も新製品に注目です!
キャノンのレンズがまた増えてしまいそうです。。。
★記念撮影
最後はすっかり暗くなっていましたが外で集合写真の撮影です。
★ホームルーム(懇親会)
いつものように目黒駅前でホームルームが行われました。今回も写真は無しです。
1年間お疲れ様でした。また来年お会いしましょう!
今回の担当はTでした。最後までお読み頂きありがとうございました。