2018年10月20日(土)の秋の撮影会、前出の「N.M」さんに続いてレポート第2弾です。
今回の撮影会には19名が参加、都合上、後から合流する2人を除いた17名が、10時30分、東海道本線の早川駅に集合しました。列車が若干、遅れていましたが、大幅な遅刻者は無く、さすが、鉄道写真のフォトクラブです。
最初の撮影地は新幹線、東海道本線、箱根登山鉄道が俯瞰できる山の中腹です。付近はみかん畑で、オレンジ色が良いアクセントに。皆さん、思い思いの場所で撮影しました。
講師も真剣に撮影中
12時過ぎ、箱根湯本行きのロマンスカーGSE通過まで撮影し、次の目的地の新松田へ移動です。山を降りて、早川駅から一駅乗車し、小田原駅へ向いました。
小田原駅では途中参加の「M.N」さんと合流、この方は福島県からの参加です。凄い切符を見せつけられました。自称「ジプシークイーン」?です。
小田急線で新松田駅へ移動し、ここで「A.H」さんと合流、参加者全員揃いました。
次の撮影地は酒匂川の河原で、撮影時間は約3時間ありました。
ここでは色々なアングルで撮影ができますが、私はなるべく、他のメンバーと絵柄が被らないよう、歩きまわりました。
対岸に渡ってみましたが、所々でメンバーと遭遇しました。皆さん、独自のアングルを工夫して、撮影していました。
15時を過ぎた頃から、雲行きが怪しくなってきました。日差しも無くなり、どんよりとした雰囲気に。それでも歩いて、色々なアングルで撮影しましたが、中々、想いのアングルは見つからず、結局、下流の側の橋まで来てしまいました。16時頃には雨が降り始め、遠雷も聞こえてきましたので、新松田駅へ向いました。
再度、新松田駅に集合し、本日の撮影会は終了、お疲れ様でした。
その後、懇親会参加者は小田原駅へ移動、駅前の居酒屋でさらに懇親を深めました。
おしまい
今回は、「T.M」さんのレポートでした。