2023年08月05日

2023年度第4回例会

2023年7月22() 目黒区八雲住区センター(最寄りは都立大学駅)にて第4回例会が行われました。

8.jpg

毎度楽しい記念撮影。野村会長が高い所に三脚を立てるのでハラハラあせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)

今回の例会報告はM山さんの会員向け議事録をもとに書かせて頂きました。


1.  春の撮影会(雨の秩父鉄道)の表彰 

12.jpg

あとの二名は欠席の為、後日に。


2.秋の撮影会について

撮影会委員から西日本中心の6プランについて解説がありました。
ローカル線撮影の場合、移動に制約があることと、撮影場所が限定されるため、みな同じような写真になってしまう事を懸念する意見がありました。

 6.jpg

行きたい候補地に挙手し、最後は撮影会委員に一任することに。

3.課題(通勤電車)の審査、講評

プリントとスライドによる講評が行われ、提出数が少ない、奇をてらいすぎ、これでは「通勤風景」でテーマから外れる、

「スナップは待ち」等の指摘が講師からあり、その場で1席が決定しました。

 5.jpg

おめでとうございます!

4.写真展について

当日、提出された作品の中から、4点が新たにOKとなりました。
「あと2回の例会(9月と11月)で作品を決めなければならない、いろいろなバリエーションの作品を提出、撮影時は連写して最良のカットを選定すること」など話し合いが行われました。
2.jpg

5.その他
レイルマンフォトオフィスの新鋭、平谷氏がゲストとして参加。

平谷氏を交え都立大学駅前でホームルームも開催されました。

画像1.png






posted by CPCれいるうえいず at 11:55| Comment(0) | 例会報告

2023年06月07日

2023年度第3回例会

2023年5月28日(日)13時〜17時 東京目黒区鷹番住区センター(学芸大学駅下車)にて第3回例会が行われました。



リアルとオンラインのハイブリット例会も、試行錯誤ではあるものの定着してきましたよわーい(嬉しい顔)

2023.5.28例会.jpg
オンラインの皆様とパチリ。
346657371_1472488670247000_7884128871558502858_n.jpg
東京目黒区鷹番住区センター

 ついにコロナ渦が明け同時に例会と行事が重なる事が増え(私だけ?)今回は後日配信されるZOOM時の動画配信(会員&期間限定)で例会を拝見させて頂きましたexclamation
現在このオンラインと動画配信は、一部の会員さんの努力で成り立っていますが、今後は全員がフォローしながら継続して行けたらと思いましたぴかぴか(新しい)(広報担当N)


今回の例会報告は野村会長です。以下わーい(嬉しい顔)



まず、新入部員のご紹介。

山陰本線の撮影地で会員のAさんにナンパされたとか・・・?

Oさん初日からHRにお付き合いいただき、ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いします。


次にHPについて話し合いました。

346076187_1552759218467593_7875292136418527616_n.jpg


みなさんが納得できるHPを作りたいと思います。



次に、春の撮影会の講評

あいにくの雨の中、参加していただきありがとうございました。

めずらしく?講師が悩むくらいの秀作ぞろいだったとか・・・

せっかく晴れ用の案内を作っていただいたのに・・・

撮影会委員のSさん、お疲れ様&ありがとうございました!

     

346651438_162677780113978_2130018969944928536_n.jpg

次に、写真展の作品選出と講評

みなさん、本当に苦労されてる感が・・・(あくまでも個人の意見です)

講師も「難解だなぁー(汗)」とおっしゃっておりました。

今回は、一部条件付きもありますが、6点の合格が出ました。



最後に、オンラインで参加した方の感想

以前よりもかなり「快適になった」との事。

次回は、オンラインで参加しようかなぁー(笑)


P.S

Nさんの「プリンタープロ機、複合機どっち持ってる?」

という質問で会員ほぼ半々だったという事が判明。

Nさんがプリンターを持ってないとの事で・・・           

プリンターもピンキリですから、買うのも悩みますよねー

そこで講師の迷言が・・・


「プリンターじゃないんだよ!どんな写真を撮るかなんだ!」

347013240_195387653464712_7392340959890045808_n.jpg

・・・だそうです!



以上簡単ではありますが、例会の報告といたします。



【おまけ】

雨の撮影会レポートはこちら

posted by CPCれいるうえいず at 20:31| 例会報告

2023年03月28日

2023年度第2回例会

2023年3月25日(土)13時〜17時 目黒区八雲住区センター(最寄り都立大学駅)にて予想通り?の雨が降る中、第2回例会が行われました。


337902056_145770461761922_6793550594083891459_n.jpg

1、今年度新入会の、Sさん、Nさんの自己紹介が行われました。
これから会を盛り上げる為、宜しくお願いします!
(今回新規2名、再入会1名の入会がありました)
51_detail.jpg
53_detail.jpg

2、今年度の予算案が、会計Yさんから発表され、審議の結果満場一致で可決されました。
58_large.jpg

3、4月に行われる、撮影会の行程を、Sさんから説明いただき、撮影場所や
撮影可能な列車等の話が行われ、楽しい空気感の中おおよその事が決まったようです。 
59_large.jpg

4、22年秋に行われた、小湊鐵道の撮影会の入席者の表彰と、22年総決算の、
年度賞表彰が行われました。


【撮影会】
66_large.jpg 
1席Hさん

64_large.jpg
2席Yさん


【22年度年度賞】 
年度賞最優秀賞2022.jpg 
最優秀賞Nさん

69_large.jpg 
1席Yさん

67_large.jpg 
2席Kさん

 最優秀賞Nさん 1席Yさん 2席Kさん
  以上でした。おめでとうございます。(繰り上がり)

5、写真展作品について、講評、選抜がおこなわれ、数々の作品が決まって行きました。
写真展作品に関して、山ア講師より各自へのアドバイスを受け、次回の作品に取り入れる事が出来ると思います、また頑張りましょう。

6、そして終了後久しぶりの公ホームルームへと続くのでした。
                          以上。


今回から会員の持ち回りで議事録を書くこととなり、こちらもそれを元に書かせて頂きました。トップバッターは事務局のFさんでした。




今回は、ハイブリッド例会5回目です。
336177576_593892805965974_4684665838393474195_n.jpg 
ハイブリッド例会.jpg

写真展の作品選出という大事な講評があるため、オンライン参加者にも講評を伝わりやすくする目的で、会場でプリントを見ながらの講評と、映像に映し出しての講評とが行われました。
「同じことを二回も言うの〜?!」と渋り顔の講師も、いざ講評が始まると、とても熱心exclamation


初めてのハイブリッド記念写真.jpg
野村会長の案で、初めてのハイブリッド記念撮影が行われました!
記念撮影も楽しい時間ですねわーい(嬉しい顔)
皆様お疲れ様でした。

posted by CPCれいるうえいず at 07:15| Comment(0) | 例会報告